自動車会社で働きたいけど、学歴が低いからムリかなあ。。。
自動車会社に高卒で入っても、肩身が狭くてイヤになったりしないかな。。。
こんな悩みにお答えします。
本記事では、自動車メーカーへの就職に学歴が関係ない理由についていお話します。
私は自動車メーカーで働いているのですが、周りには高卒をはじめ様々な学歴の人たちがいます。
なぜいろいろな学歴の人が集まるのか?を私の職場環境などを交えてお話します。
本記事を読めば、自動車会社に就職するのに学歴が関係ないことが分かります。そして、自動車会社に就職したくなります。
「学歴に自信がなくて就職が不安」という方は、ぜひ最後まで読んでください!
学歴をあまり見ない
自動車業界は、採用時にあまり学歴を重視していないと感じています。
なぜなら、私の職場の人たちの学歴が実に多様だからです。
弊社は知名度も高く就職の人気ランキングでも上位だったので、入社当時は
自分が入社できたのはたまたまで、周りは学歴の高いバケモノばっかりなんだろうな。。。
と構えていたわけです。
しかしいざ入社してみると、実にいろいろな大学から人が集まってきています。
もちろんトップレベルの大学出身者は多く、東大や東工大、他にも旧帝大卒の人たちがズラッといます。
しかし、失礼ながら名前も聞いたことのない大学から来ている人も少なくありません。
さらには高専出身の人も多いですし、もっと驚いたのは高卒の人がかなりいること。
例えば、私が日頃一緒に仕事をしている部署の中には、ほとんど高卒の人だけで構成されている部署もあります。
理由:職種ごとに割り当てる賃金を調整しているため
これだけ多様な学歴の人が集められている原因は、職種ごとに割り当てる賃金を調整しているためだと思われます。
この説明をするために、賃金と職種の違いについて触れておきます。
できるだけ客観的に事実のみを淡々と話したいのですが、私の日本語力が乏しいせいでキツイ言い方になっているかもしれません。堪忍してください。
まず前提として、学歴の高い人ほど賃金は高いです。
具体的には、高卒よりも高専卒、高専卒よりも大卒、大卒よりも院卒の方が給料が高い傾向にあります。
会社は学歴が高い人たちに多くの賃金を支払います。なぜなら、学歴が高い人ほど頭脳明晰な人が多いから。
もちろん一般的にですよ、一般的に。
また、社内での仕事も多岐にわたります。
専門的な学術知識がいるものから、体が覚えてしまえば人を選ばない単純労働までいろいろあります。
会社は誰にどんな仕事をさせたいか?
ここで例えば、単純労働が多い仕事に院卒の人を配置したらどうでしょう?
会社としては高い賃金を払って雇っているのに、単純労働をさせるのはもったいないと考えるはず。
となると、賃金が比較的安い、高卒の人を割り当てるのが合理的です。
一方で、高度な知識や優秀な頭脳が必要な職場では、院卒が多くを占めるエリート人材が集められます。
エリート集団の持つ知識や頭脳は価値が高いので、会社としてもそれに見合った給料を払うワケです。
つまり会社としては、専門性が低くて人を選ばないような仕事には、学歴が低い人をあてがうことで賃金を抑えようとします。
優秀な頭脳が必要な仕事には、多少給料を多く払ってでも高学歴な人材をあてます。
そうすることで、会社としては賃金を最適化できるのです。
学歴の違いによって任される仕事の内容が異なるという話をしましたが、ここで伝えたかったのは、「自動車会社なら、学歴を問わず仕事がある」ということ。
会社としては賃金を適正に配分したいので、さまざまな学歴の人たちを採用したいのです。
朗報① 採用時の学歴による有利、不利はない
でも高卒の人と大卒の人が同じ土俵で採用活動したら、絶対高卒が負けるじゃん
という悩みも不要です。
なぜなら、高卒の採用枠と院卒の採用枠は完全に別だから。
採用では同じ土俵に立たないのです。
極端な話、高卒の枠と院卒枠が1個ずつしかないところに、高卒志望者が1人、院卒志望者が100人いた場合、採用されるのは高卒と院卒が1人ずつになるのです。
フェアですよね。
なので、学歴が低いことを理由に自動車会社で働くのを諦めないでください。チャンスは十分あります。
朗報② 給料以外のメリットが大きい
先にお伝えした通り、学歴によって給料に差は出てしまいます。
日本の会社はまだまだ学歴や勤続年数で報酬を決める傾向にあるためです。
しかし、給料以外の面では学歴の違いによる扱いの違いはありません。
例えば、有休の取得日数や住宅手当、食事補助といった福利厚生は全従業員が同じルールで支給されます。
労働環境も基本的にはホワイトです。大きくて有名な会社ほど世間の目が厳しいためです。
また、会社の規模が大きいほど、経営陣は苛烈な出世競争を勝ち抜いてきた優秀な人たちなので、会社のかじ取りが上手なはず。会社の将来性も暗くないはず。というかそう信じたい。
自動車会社に勤めるメリットはこちらの記事でも解説しているので、読んでみてください。
-
自動車業界への就職・転職がオススメな5つの理由【年収、将来性、安定など】
続きを見る
朗報③ 高卒でも仕事がデキる人は多い
これは私の肌感覚なんですが、高卒でも仕事がデキる人は多いです。
確かに、頭が切れるのは高学歴な人が多い印象ですが、その頭の回転の速さが仕事の出来に比例するわけではありません。
どんな人とも円滑にコミュニケーションをとる能力、仕事に優先順位をつけて確実に潰していく能力、レスポンスの早さ、論理的な説明力がある人は、高卒でもその辺の院卒以上に仕事がデキます。
そんな人たちでも高卒という立場のせいで、仕事がデキない院卒の私よりも給料が低かったりします。
評価方法が悪いんですが、私としても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
仕事がデキるかどうかに学歴は関係なさそうです
まとめ
いかがでしたでしょうか。本記事では、自動車メーカーへの就職に学歴が関係ない理由について解説しました。
学歴ごとに採用の枠が分けられているために高卒の人が不利になることはありませんし、給料以外の面では大企業ならではの恩恵を受けられます。
学歴が低くても、いや、低いならなおさら、自動車会社で働くのがオイシイです。
「自動車会社で働きたい」と思ってもらえたら、就職・転職サイトを有効に使ってみてください。
もしあなたが理系なら、就職・転職サービスの「UZUZ」がおススメです。面接対策や先輩社員の生の声を聞けるなどのサービスを始め、すべてのサポートが完全無料です。
しかも全てのサービスが完全無料で使い放題。金銭的な負担なくサービスを使い倒すことができます。
「就職先をどうしよう」とか、「今の会社にいてもお先真っ暗だ」と悩んでいる理系出身の人は、ぜひ登録してみてください。
自動車業界はやりがいも大きく待遇も良いです。自動車業界で一緒に働きましょう!