貯金

節約・貯金がどんどんできる!貯金家に必須の神アイテム10選

貯金が全然進まないなあ。。。どうやったら最速でお金を貯められるんだろう?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 節約・貯金に必須の神アイテム10選
  • あなたの貯金が進まないワケ
  • 20代でも1000万貯金する方法

本記事を書いている私は、幼いころから節約と貯金が好きでした。
会社員になってからは長年の経験で得た知見をフル活用し、20代で1000万円を貯めました。

貯金家に必須の神アイテム10選

貯金家に必須の神アイテム10選は、以下の通りです。

貯金に必須の神アイテム

  • 家計簿アプリ
  • ミックスナッツ
  • 格安シム
  • 楽天カード
  • amazonプライム
  • フリマアプリ
  • ふるさと納税
  • パソコン
  • 自転車

順に解説していきます。

① お金の本

節約や貯金を本格的に始める前に、お金の本を読んでおきましょう。

なぜなら、

節約・貯金の効率が上がり、続けやすくなるから

です。

とにかく生活を切り詰めれば、自然とお金は貯まるはずだ!

と初心者の方は思いがちですが、軽率に

  • 我慢が必要な節約
  • 効果の小さな節約

に手を出してしまうと、労力のわりに貯金が進まず、結局続けられなくなります

そこでお金の関する本を読んでマネーリテラシーをあらかじめつけておいてほしいのですが、

ここでオススメの本が、「お金の大学」です。

ポイント

  • 「稼ぐ」「増やす」「守る」といったお金に関するあらゆるトピックを網羅している
  • イラストや図を豊富に使ったフルカラーであり、かわいらしいキャラクターの対話形式で話が進む。小学生でも読めるほど親しみやすい。
  • チャンネル登録者200万人越えのYouTuber「両学長 リベラルアーツ大学」が執筆
  • 現在70万部のベストセラー

私もこの著者のYouTube動画を見たのがきっかけで、投資やブログをはじめました。

節約や投資、副業に興味あるけど、何からやればいいのか全然わからないよ。。。

という方は、まずは本書でマネーリテラシーをサクッと上げちゃってください!

② 家計簿アプリ

貯金を始める上では、家計簿アプリを使ってください。

家計簿アプリが必須な理由

  • 自分が「何に」「いくら」お金を使っているのか知るため
  • 家計簿をノートでつけるより、アプリを使ったほうが楽なため

まず何にいくらお金を使っているのかを知ることが大切です。

収入も支出も正確に把握しておかないと、貯金の計画も立てられません。

たとえば、

  • いろいろなサブスクに入っていて知らないうちに毎月数千円が消えて行く
  • 頻繁に買い物をして1回1回が少額でも、月単位で見ると思ったより多くのお金を使っている

といったことが起きている可能性があります。

問題点が不明なまま、その解決策は見つけられないですよね。

そこで必要なのが、家計簿です。

家計簿をつければ収入だけでなくすべての支出を可視化できます。

  • 支出が思ったより多くなっている費用
  • 気づかないうちに支払っていた費用

に気付ければ、そこを見直すことで貯金のスピードが上がります。

でも家計簿って、レシートを見ながらノートにいろんな数字を書き込んでいくんでしょ?大変そう。。。

という人もいるでしょう。

確かにノートをつけるのは一苦労です。

そこで、家計簿アプリを活用しましょう。

オススメは「マネーフォワード」です。

マネーフォワードのポイント

  • 銀行預金、証券口座、楽天ポイントなど、あらゆる資産を一元管理できる
  • 基本の機能は無料で使える
  • 自動で収入、支出を管理してくれる
  • 画面が見やすい
  • 利用者数1000万人以上の実績

私も社会人になって本格的に貯金をスタートしたタイミングで、マネーフォワードをインストールしました。
現在は
・銀行口座:3件
・カード:1件
・ポイント:2件
・証券:2件
を登録しており、毎週これらの合計額を確認することで、総資産の推移をチェックしています。
もちろん収入と支出が発生すれば、そのたびに自動更新してくれるので管理もラクです。

今度こそ本気で貯金を始める!

という方は、家計簿アプリのマネーフォワードを使ってください。

貯金のモチベーションが上がり、貯金が自然に続けられるようになります。

家計簿 マネーフォワード ME かけいぼで収支や口座の管理

家計簿 マネーフォワード ME かけいぼで収支や口座の管理

無料posted withアプリーチ

③ ミックスナッツ

お腹がすいた節約家には、ミックスナッツがオススメです。

なぜなら、

食費を下げられるから

です。

どういうことかを説明するために、まずミックスナッツで食費が下がる理由を紹介します。

ミックスナッツで食費が下がる理由

  • カロリーが高い
  • 腹持ちがよい
  • 安い

あなたはお腹がすいたとき、間食に何を食べていますか?

スナック菓子や甘いものを食べているかもしれませんが、これらは血糖値を乱高下させるので、ダルくなったり眠くなったりしてしまいます。

そこで間食として優秀なのが、ミックスナッツです。

ミックスナッツはカロリーが高いです。

100gあたりのナッツのカロリー比較

  • ピーナッツ:592 kcal
  • アーモンド:598 kcal
  • カシューナッツ:576 kcal
  • マカダミアナッツ:720 kcal
  • くるみ:674 kcal

(出典:ミックスナッツのカロリー・糖質は?ダイエットできる?栄養素や食べ方のコツを紹介! | ちそう (chisou-media.jp))

ご飯100gと比較すると、ごはんで摂取できるカロリーの3~4倍もあります。

つまり、ミックスナッツのほうがエネルギー摂取の効率が良いのです。

一方でナッツに含まれる糖質はとても少ないので、太る心配はいりません!

そうのじ

うれしいことに、費用もリーズナブルです。

私が毎日食べているナッツは、1袋850gで1200円。

毎日食べても1ヶ月以上持ちますし、1食35円ほどで済みます。

腹持ちもよくて夕飯をドカ食いすることもなくなるので、おやつのコストだけでなく夕食代も抑えられます。

④ 格安シム

節約を始めた人が真っ先にやるべきは、キャリアスマホ(au、ソフトバンク、ドコモ)から格安シムに乗り換えることです。

なぜなら、

1度手続きするだけで、毎月自動で数千円もの節約効果が出る

ためです。

例として、キャリアスマホであるソフトバンクのプランと、格安シムである楽天モバイルのプランを比較してみましょう。

  容量1~3GB 容量無制限
ソフトバンク 2178~4378円 (ミニフィットプラン+) 7238円 (メリハリ無制限)
楽天モバイル 1078円 (Rakuten UN-LIMIT VII) 3278円 (Rakuten UN-LIMIT VII)

容量の大小にかかわらず、楽天モバイルのほうが通信料が安いです。

でも格安シムだとできることが限られるんでしょ?

と不安に思うかもしれませんが、基本的なことは格安シムでも可能です。

たとえば、

  • LINEやTwitter、InstagramなどのSNS
  • 電話
  • webサイト閲覧

などは、キャリアスマホでも格安シムでも完全に同じように使えます。

できなくなるのは、

  • LINEの友達登録でのID検索
  • キャリアのメールアドレスの使用

くらいですが、LINEの友達登録の方法はほかにもたくさんありますし、メールアドレスもgmailなどのフリーメールを使えば問題ありません(むしろgmailのほうが使い勝手が良いです)。

私も以前はソフトバンクを使っていて毎月8000円ほど通信料がかかっていましたが、今では楽天モバイルに乗り換えて月1000円で済んでいます。
乗り換えて後悔したことや不便を感じたことは1度もないですし、なんならもっと早く乗り換えておけばよかったと反省しました。

キャリアスマホからの乗り換え手続きを1度やるだけで、毎月数千円の節約効果があります。

こんなにラクで効果の高い節約はやらないのが損なだけなので、絶対に乗り換えちゃってください。

⑤ 楽天カード

楽天カードは貯金の味方です。理由は3つあります。

楽天カードが必須な理由

  • ポイントがザクザク貯まる
  • 貯まったポイントを使いやすい
  • 管理しやすい
  • カード使用料永年無料

①ポイントがザクザク貯まる

クレジット機能付きの楽天カードを通常の店舗で使用すると、使用した金額の1%が楽天ポイントとして貯まります。

この還元率1%が、他のクレジットカードのポイント還元率よりも高いのです。

  楽天カード 三井住友カード セゾンカード ライフカード
ポイント還元率 1.0% 0.5% 0.5% 0.5%
ポイント付与方法

楽天ポイント

(買い物に利用可)

Vポイント

(他社ポイントに交換して利用可)

永久不滅ポイント

(買い物に利用可)

サンクスポイント

(商品と交換可)

また楽天カードを持っていると、楽天市場でのお買い物の際にポイント還元率が+2倍(3%)になります。

カードを使用する際もお得ですし、持っているだけでお買い物時のポイントも増えるのです。

さらに、ほかの楽天サービスも合わせて使えば、ポイント還元率は+10倍(10%)程度までなら余裕で上がります

楽天のサービスを使い倒すとザクザクポイントが貯まります。

②貯まったポイントを使いやすい

貯まった楽天ポイントは楽天ペイに換金できるのですが、この楽天ペイには、

使える場所が多い

というメリットがあります。

例えば、

  • スーパー
  • ドラッグストア
  • コンビニ
  • カフェ

といった街中のそこらじゅうの店舗で使えます。

また、楽天ペイに換金しなくても、楽天市場での買い物や、楽天モバイルなどのほかの楽天サービスの料金支払いの際には、

「1ポイント=1円」として使うことができます。

せっかくポイントが貯まっても、いつも使うお店では使えないからあんまりうれしくないなあ。。。

ということはありません。

オンラインでもオフラインでも、非常に使い勝手の良いポイントです。

③ 管理しやすい

楽天カードの使用明細は、アプリで簡単にチェックできます。

日ごろの支払いをすべて楽天カードで統一すればポイントが貯まりやすいだけでなく、すべての支出が1か所で管理できます。

いつ、どこで、何に、いくらお金を使ったの情報がすべてデータとして残っているので、支出を把握するのにとても優れています。

先ほど紹介した家計簿アプリの「マネーフォワード」との連携も抜群です。

④ カード利用料永年無料

これだけ使い勝手が良いと有料でも納得ですが、年会費含めカード利用料は永年無料です。

ポイントはザクザク貯まるし、ポイントの用途もたくさんあります。

楽天カードを使わない手はありません!

⑥ amazonプライム

amazonプライムとは、amazonに年会費4900円を払って受けられるサービスです。

このamazonプライム、メリットが多すぎて4900円の年会費は破格です。

amazonプライムのメリット

  • 配送料、お急ぎ便配送料が無料
  • 「Prime Video」で8,000作品の映画やドラマが見放題
  • 「Amozon Music プライムで200万曲以上が聞き放題
  • 「Prime Reading」で本が数百冊読み放題

たとえば、プライム会員ではない人が通常の買い物をすると、配送料が410円かかります。
amazonプライムの年会費4900円は、1月あたり408円程度なので、月に1度買い物するなら元が取れます
むしろほかの特典をあわせて受けられるので、プライム会員のほうがお得です。

そんなにamazonで買い物しないんだよなあ

という人もいるかもしれません。

しかし、ほかの特典だけでも魅力が大きすぎるので、それだけでも入る価値があります。

なぜなら、

amazonプライムの特典を使い倒せば、ムダな出費を防げる

からです。

たとえば、Prime Videoでは人気のアニメや映画が多数収録されているので、いくらでも時間を有意義につぶせます。

休日に予定がない日なんかは

やることないなー。暇だしイオンでも行くかー。

と言ってフラッと買い物に行きがちですよね。そしてフラフラ店内を回り、せっかく来たのだからとおしゃれなカフェに入ったり別に欲しくもないものを買ったりしますよね。

この「せっかくだから買い」は、満足できるものを買っているわけではないので、浪費と言えます。

貯金したい人なら最も避けたいことですよね。

やることがなければ家でのんびりすればよいのです。

amazonプライムはその味方です。

たとえば、泣ける名作映画やドラマは無数にありますし、面白いamazonオリジナルの作品も多いです。

「ドキュメンタル」というamazon独占配信のお笑い作品は、お腹がねじれるくらい笑えるので必見です。

ドキュメンタルを見るだけでも、amazonプライムに入る価値はあります笑

そうのじ

また、

  • Prime Readingで本を読めば、1000円や2000円する本を家にいながらすべて無料で読み漁ることができる
  • Amazon Music プライムさえあれば、Apple MusicやSpotifyといったほかの音楽サブスクも不要になって、支出を抑えられる

など、月々たったの410円で、休日を楽しく、リーズナブルに過ごせるのです。

amazonプライムは、節約・貯金を頑張りたい人の助けになりますよ!

amazonプライム

⑦ フリマアプリ

節約・貯金したい人にとってフリマアプリは救世主的存在になります。

理由は以下の2つです。

フリマアプリがオススメな理由

  • 不用品がお金に代わる
  • 欲しいものを安く買える

①不用品がお金に代わる

フリマアプリでは、自分のいらないモノを出品してそれを欲しいと思った相手がいれば、その商品を譲る対価として代金がもらえます。

たとえば、

  • 読み終わった本やマンガ
  • 好みが変わって着なくなった服

などは、あなたにとって価値がなくなっても、ほかの誰かにとっては価値があるかもしれません。

フリマアプリの代表格メルカリ」なら、ユーザー数が1000万人以上いるので、その全員の目に触れる可能性があります。

その中にあなたがいらなくなったものを欲しがる人がいそうな気がしませんか?

フリマアプリは不用品を売りたいあなたにとって、

24時間365日、全自動で全国からお客さんを探してきてくれるオンライン店舗

になります。

一度出品してしまえば、あとは何もしなくてもお客さんをただ待つだけでよいのです。めちゃめちゃ便利ですよね。

不用品を売って得られるメリットとしては、

メリット

  • 収益を得られる
  • 購入者から喜ばれる
  • 「相場を見て値段を設定し、お客さんとやりとりし、商品を売る」ことで、商売の中の「売る側」という貴重な体験ができる
  • 自分だけのオンライン店舗を運営するのが楽しい

などがあります。

せっかく買ったものを捨てるのはもったいないなあ。。。

と感じる人は、ぜひフリマアプリで買い手を見つけ、節約・貯金の足しにしてください。

私も読み終えたマンガはメルカリで売っていますが、買い手が現れたときはとてもうれしいです。お金が入る喜びだけでなく、大切に使っていたものが他の大切にしてくれる人の手に渡る安堵、その商品にその値段分の価値があると思ってくれたお客さんと価値観を共有したような親密さを感じます。

② 欲しいものを安く買える

フリマアプリではほかのユーザーも不用品を販売しています。

そのほとんどが中古品なので、普通のお店で新品を買うよりも、フリマアプリで中古品を買ったほうがはるかに安いです。

実際手に取って状態を確認できないのは不安。。。売り主のこともよくわからないから、ちょっと怖いかも。。。

という心配もあると思います。それはもっともです。

しかし、

  • 出品者に対するレビュー機能があるため、取引前に出品者の信頼性がわかる
  • トラブルや不備には運営が対応してくれる

ので、物販やネットになれていない方でも、安心して取引できます。

私は最近、デスクトップPCとディスプレーなどの周辺機器一式を、メルカリで買いました。総額10万円ほどと安くなかったので失敗したくなかったのですが、届いた機材はいずれも丁寧に梱包・発送されてキレイで、動作性も全く問題ありませんでした。すべて新品で買っていたら20万円は確実にオーバーしていたので、シンプルに10万円以上のお金が節約できました。

フリマアプリで販売されているモノには、

  • 本、マンガ
  • ゲーム
  • 家電
  • 日用品
  • コスメ

など、普段の生活で使うものはなんでもあります。中古以外でも肉や野菜といった生鮮食品も専門ショップから販売されています。

新品である必要はないよ!質が良くて長く使えるものを安く買いたい!

という人は、ぜひフリマアプリでお目当ての品を探してみてください。

フリマアプリを使って不用品の販売、欲しいものの購入を習慣化すると、猛烈な勢いで貯金が進みます。

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

無料posted withアプリーチ

⑧ ふるさと納税

ふるさと納税はお得すぎて、やらない理由がありません。

具体的にどうお得なのかというと、

2000円の負担で、「翌年の住民税と所得税控除+返礼品大量ゲット」

ができるのです。

①住民税と所得税の節約

たとえば

年収500万円の場合

⇒控除上限額:約63,000円

・63,000円分ふるさと納税をすると

控除される税額は、63,000円-2,000円=61,000円

控除というのは課税額にカウントされないという意味です。
上の例だと、61000円分がそのまま税金から浮くというわけではありません。
少し難しい計算がありますが、このケースだと5万数千円分の税金が減額になります。


② 返礼品がもらえる

税金の負担額が減るだけでなく、返礼品ももらえます。

返礼品として日用品を扱っている自治体も多いことから、それらをもらうことで日々の支出を大幅に抑えることができます。

たとえば、

返礼品の一例

  • 豚肉 4kg・・・1万円
  • 鶏肉 8kg・・・1万円
  • 米 20kg・・・1万円

といった返礼品が実際にあります。

控除上限額の61,000円を狙ってこれらの返礼品を2つずつ受け取ったとすると、実質2,000円で

  • 豚肉8kg
  • 鶏肉16kg
  • 米40㎏

がもらえることになります。お得すぎますよね。

まとめると、ふるさと納税とは

2,000円払うだけで税金が安くなり、さらに大量の返礼品もゲットできる

という素晴らしい制度です。

今すぐふるさと納税を始めましょう!

楽天でさらにお得に!

楽天でふるさと納税を行えば、楽天市場でのお買い物と同じポイント還元率が適用されます。

たとえば、SPUが+10倍(ポイント還元率が10%)のときに、20,000円の返礼品を買ったとすると、

20,000 (円) × 10% = 2,000(円)分のポイントが付きます。

これだけで実質負担分の2000円もポイントバックすることになります。

ほかのふるさと納税のサービスではここまでお得なシステムはないので、ふるさと納税は楽天でやっちゃいましょう!

⑨ パソコン

収入を増やしたいなら、パソコンも必須アイテムです。

なぜなら、

収入を爆発的に増やす力を秘めている

からです。

貯金は「収入ー支出」なので、支出を減らすだけでなく収入を増やすのも有効です。

普通の社会人が本業で一気に収入を増やすのは難しいので、収入を増やす手段として副業が注目されています。世間でも副業が話題になっていますよね。

現在人気の副業としては、たとえば、

  • webデザイナー
  • プログラマー
  • ブロガー
  • webライター
  • YouTuber
  • 動画編集

などがあります。

これら副業すべてに共通するのが、パソコンを使うこと。

いずれもパソコンがなくては始めることもできません。

パソコンを持っていて、最低限のスキルがあるだけで、稼げる可能性のある副業の選択肢が大きく広がります。

中には、

スマホでもいいんじゃない?スマホでもネットにつながるし、アプリも充実してるよ?

という方もいるでしょう。たしかにスマホも便利で、基本性能やアプリでの拡張性は素晴らしいです。

しかし本格的に稼ごうと思うなら、スマホでは不十分です。

理由は、操作性が悪いからです。

特に画面が小さいのは問題で、目が疲れやすいので長時間作業することができません。文字の入力やファイルの編集も、パソコンと比較すると大変ですよね。

またパソコンを使った副業は、ホリエモンこと堀江貴文さんの提唱する以下の儲かるビジネス4原則」を満たしているので、稼ぎやすいと言えます。

ホリエモンの「儲かるビジネス4原則」

  • 利益率の高い商売
  • 在庫を持たない商売
  • 定期的に一定額の収入が入ってくる商売
  • 資本ゼロあるいは小資本で始められる商売

パソコン副業をするにあたっては最初にパソコン購入に費用が掛かりますが、それ以降は追加の費用はほとんどありません。

なのでもし初めて見た副業がうまくいかなくても、パソコン1台あればすぐに別の副業にチャレンジできるわけです。

パソコンがあれば、ローリスクで大きく稼ぐチャンスを得られます

貯金を増やすために収入を増やしたいのなら、パソコンを使った副業を始めてみてください!

⑩ 自転車

どんなことでもするから、圧倒的に、爆速で貯金をしたい。。。!

という熱意あるあなたには、ぜひ自転車を購入することをオススメします。

理由は、

車を買わなくて済み、膨大なコストが浮く

ためです。

車を買ったり所持すると、以下のような費用が掛かります。

  • 本体価格
  • ローン返済費用
  • 税金
  • 保険料
  • 車検代
  • メンテナンス費
  • ガソリン代
  • 駐車場代

上記の費用をまとめると、

車の購入費・維持費

購入費:100万円~500万円

維持費:年間30~60万円

ほどになります。

車がなければこれらのお金は一切かからないので、数十万から数百万円の貯金が一気に増えるのと同じです。

車の代わりに自転車を使えば、多額の支出を抑えられるワケです。

他にも自転車にはメリットがあります。

  • 購入費が安い
  • 維持費が安い
  • 有酸素運動になる
  • 渋滞知らず
  • 小回りが利く
  • 駐車場のないお店にも入りやすい
  • スーパーや会社の入り口の近くに駐輪場がある

お金が貯まる以外にも、メリットが多く、場合によっては車より使いやすいこともあります。

しかし中には、

住んでるところが田舎だから、車なし生活なんてムリに決まってる

という人もいるでしょう。

もちろん車がないと生活しにくい地域もあると思います。

しかし、最初からとりあえず車を買うより、まずは車なしの自転車生活を試してみるのはいかがでしょうか。

「自転車だけだとキツイ!やっぱり車いる!」

となれば、十分納得したうえで車を購入できます。

「車なしでも意外と生活できるもんだなあ」

と気づいた人は、毎月の貯金額が数万円ずつ増えるので、数か月、数年という長い目で見ると圧倒的にお金が貯まっていることでしょう。

私も田舎に引っ越してきてから一度も車を買わず、自転車だけで2年以上生活しています。このブログでは車なし生活のヒントも紹介しているので、参考に見てみてください。

【体験談】半年間クソ田舎を車なしで生活して気づいたこと5つ

続きを見る

私は車を買わない生活を続けた結果、

  • 20代で1000万円の貯金
  • 社会人1年目から毎年200万円以上の貯金

を達成しています。

車を持たないだけで貯金はガンガン進むので、「本気で貯金したい!」という方は一度自転車生活を考えてみてください。

まとめ

本記事では、貯金に必須の神アイテム10選を紹介しました。

貯金に必須の神アイテム

  • 家計簿アプリ
  • ミックスナッツ
  • 格安シム
  • 楽天カード
  • amazonプライム
  • フリマアプリ
  • ふるさと納税
  • パソコン
  • 自転車

貯金をするためには、便利であったりお得なアイテムを使いこなすのも大切ですが、「貯金の邪魔をするものを買わない」ことも同じくらい重要です。

せっかく頑張ってお金を貯めようと思っても、お金を吸い上げるモノをもっていれば、どんどんお金は飛んでいくばかりだからです。

こちらの「買ったら貯金できないモノ」も読んで、確実にお金が貯まる考え方と思考法を身に付けてください!

節約・貯金がどんどんできる!貯金家に必須の神アイテム10選

続きを見る

-貯金